はじめまして、第2期生の空兎 羽留(そらうさぎ はる)です。
昨年10月に絵本の学校に入学した私たちは、8月のはじめに、自分たちで原画をデータ化しレイアウトする作業をして、はじめて本格的な絵本の入稿をしました。
でも、入稿を終えて、真っ白な灰になって燃え尽きているわけではありません。
なぜかというと、絵本の学校には、完成した絵本を発表する卒業展示という場も用意されていて、その企画・運営を同期の仲間でかなり自由におこなうことができるからです。
現在、9月の第1、2週の土日、4日間の日程で行われる第2期生卒展に向けて準備を進めているところです。
展示会のタイトルは、
です。
12色の全く違う世界観の素敵な絵本たちが展示されます。
© Haru Sorausagi
私は「こまだこと ともだちになる ほうほう」という、ゆるかわなオリジナルキャラクター「こまだこ」が登場する絵本を出品しますが、手前味噌な私から見ても、も~っとかわいい動物キャラクターなどが出てくる絵本が何冊もあるんです。
大人向けの絵本作家さんたちはライフスタイルがかっこいい方ばかりで、切り口が斬新、内容もとっても深いです。
私が思う第2期生は、ちょっと真面目すぎるすごくいい人たち。
自分たちの絵本を見に来てくださった方たちに本当に楽しんで帰ってもらいたくて、限られたスペースに盛りだくさんの催し物を企画・準備しています。
私たちの「絵本ののぞき穴」展では大きく分けて次の3つの催し物を計画しています。
1 まんだらアート*ワークショップ(1回500円)
2 のぞき穴アート(無料)
3 ぬり絵(無料)
1「まんだらアート*ワークショップ」
パステル和(NAGOMI)アート正インストラクター、にじ種えり先生の体験講座。時間をかけて楽しく描いていくとってもきれいなパステル画です。第2期生のひとり、にじ種えりさんは同期でいちばんの癒し系キャラで、少し話すだけでも癒されること間違いなしです。まんだらアートを描くことで自分と向き合い、新しい自分を発見することができる大変お得な講座です。
「まんだらアート*ワークショップ」
〜パステルで心のままに描いてみよう♪〜
各日14時〜16時と17時〜19時の2回
(最終日の11日の開催はございません)
定員5名/1回 500円/予約不要/小学生以上
2「のぞき穴アート」
展示会場の一角に不思議な空間が出現します。
壁に様々なのぞき穴が……
のぞくとそこには何が見えるのか?
のぞくのか? のぞかれるのか?
穴からのぞくお子さんたちはびっくりするくらいかわいいですよ。
落書きできる壁や、顔ハメパネル、フォトプロップス(写真の小道具)も登場する予定です。
大人の方もSNSでついついシェアしたくなっちゃうような写真が撮れます!
3 ぬり絵
12人の女性絵本作家によるオリジナルのぬり絵です。
お好きな絵柄を選んで塗っていただけます。
このキッズコーナーでは元保育士のあたまはみかんさんによる読み聞かせなども予定しています。
ハガキなど作家オリジナルグッズの販売もあります。12冊のできたて絵本、かなり読み応えがあります。じっくり読むにはおひとりでのご来場もおすすめです。
ぜひ、おひとりさまでも、ご家族連れでも、お気軽に見にいらしてください。
会場は、ウーマンクリエイターズカレッジ「絵本の学校」だよ。
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-7 装美ビル2F(MAP)
Tel : 03-5315-4586
各線(JR四ツ谷口or赤坂口・地下鉄丸ノ内線・地下鉄南北線)「四ツ谷駅」より徒歩2分。
地上に出て、外堀り通りに沿って市ヶ谷方面に少し歩くと、ファミリーマートがあります。
その角を左に曲がり、セブンイレブンを通り過ぎて2軒ほど先のちょっと奥まったところに「Baby Park」の看板が出ているのが、装美ビルです。
エレベーターで2階におあがりください。
出て左側の部屋が会場です。
*バリアフリーですので、ベビーカーを引いてのお越しも可能です。
*キッズ・スペース、授乳スペースのご用意あります。